
こんにちは、主婦ライターitsumiです。
この記事は、東三河に住んでいる主婦の方々が、
主婦目線で感じたことを発信していく取り組みです。
普段の生活にちょっぴり役立つ情報を、タスキの専属ライターとして発信していきます。
こんにちは。
8月26日に行われた izumoden夏祭り2018。
小さなお子さん連れでも楽しめる素晴らしいイベントでした!
当日はなんと2,300名もの来場者が訪れたとの事です!会場の盛り上がりはもちろん、来場者数の多さから大人気のイベントだった事が伺えます。
そんなイベント当日の様子を振り返ります。
◆イベントページ◆
迫力のパフォーマンス
まず会場に入ってすぐに聞こえてきた迫力のある太鼓の音。
豊丘高校和太鼓部OBによる和太鼓パフォーマンスです。

4階にあるステージでは、キッズダンス発表が行われていました。

参加者全員でのダンスの際には会場が揺れるほどの迫力ある場面も!
みんな元気いっぱいですごいパワーでした。
多種多様なブース、子ども向けコーナーも
階段をのぼって上の階へ移動すると、様々な企業ブースや、

ワークショップが登場です。

占いや耳つぼダイエット、マッサージのブースもありました。

手作りおやつも!どれも美味しそう!

こちらはスプーンやお箸など、木のカトラリーを販売しているブース。

有料ですが名前を入れていただけるサービスもありました!!
とても可愛く入れてもらえ、お気に入りの一本になりますね。
子ども向けのブースもたくさんありました。
ディスクゴルフ!!上手にできるとお菓子がもらえます。

アンケートに答えると特典がもらえるブースも。
こちらはフローリング再生をされている企業のブース。
お菓子すくいができます!

こちらは家事代行サービスのブースです。
アンケートに答えて洗剤がもらえました!!

どちらも東三河の企業さんです。
普通に生活しているだけでは知ることのなかった企業さんと出会うことができるのも、このようなイベントの面白いところですね。
ワークショップで手作り体験!
こちらは釘を使わず、ボンドとハンマーのみで作ることのできる椅子の製作体験。

こちらでの作業はやすり掛け、ボンドを付けてハンマーで叩いていくだけ!!
簡単な作業なので、力のない女性やお子さんでも作ることができます。

30分程度で完成!
作った椅子は持ち帰ることができましたよ。
→老津木工
→豊橋技術科学大学水谷研究室
ダンス発表の横では蓄光アクセサリーのワークショップもありました。
息子はストラップ、ママはイヤリングをブルーのお揃いで作ります!

スタッフのお姉さんが手伝ってくれるので、小さなお子さんでも楽しく作成できますよ。

UVライトで硬化して完成!

暗いところでキラキラ光ってとても綺麗!
他にも手作り体験できるワークショップはたくさんありました!
作業する姿は真剣そのものでした。

飲食コーナー

ガーデンには様々なキッチンカーが大集合。
お昼時はどのお店にも行列ができていました。

ホルモンから揚げに、冷やしうどん、星形ポテトにかき氷!!
どれもとってもおいしかったです。
屋台や出店の食べ物は大人向けのものが多いのですが、冷やしうどんは小さなお子さんでも食べられるのでありがたいですね。
ガーデンにも立って食べられるテーブルが置いてありましたが、建物の中にも飲食物を持ち込んで座れるペースがあり、涼しいところでゆっくり食べることができました。
終わりに
小さなお子さんから大人の方まで、
みんなで楽しめるブースが盛りだくさんのizumoden夏祭り2018。
子ども連れの方への配慮も多く、まさに家族全員で満喫できるイベントでした。
夏休み最後の、楽しい思い出になったのではないでしょうか。
今から来年の開催が楽しみですね!
【会社概要】
イズモホール桜丘
愛知県豊橋市牛川町郷道11-1
担当:岩瀬 行広
0532-62-5300
http://www.izumo-sosai.jp/east/hall/sakuragaoka.html

■□■東三河の求人サイト**TASUKI**■□■
こんな仕事が東三河に!?という仕事が多数掲載!
「地元で仕事を探そう」と思ったら、まずはTASUKIをチェック!
【地域】 豊橋 豊川 蒲郡 新城 田原 東三河
【雇用形態】 正社員 パート アルバイト 新卒 転職
【職種】 製造 技術 開発 販売 営業 事務 IT 軽作業